日報コンサルタント大阪 髙津満夫 コウヅミツオのコミュニケーション「えてふえて」の日記

■日報ステーション大阪 髙津満夫事務所 で 「日報コンサルタント」として中小零細企業・店舗の サポートを開始。日々の日報応援で売上UPを支援。 ■企業・組織・チームへ 「コミュニケーションスキル」中心に 管理職向け研修・講習トレーナー、 コーチングやカウンセリングを実施しています。

仕組化は、定義を明確にして数値化から!

 

 

中小・零細企業の売上UPや

組織・チームの仕組みづくりで、

もっと成長を加速化させたいと、

 

 

そうお考えの 

 

 

 

 

事業主や経営者さまと共に

 

 

 

 

応援日報や研修・講習で売上

づくり、組織づくりをご支援する

 

日報コンサルタント、コーチの

髙津 満夫(コウヅ ミツオ)です。

 

 

日々「ビジネス・人間関係」が

上手くいく“コミュニケーション・

 

気づき”のブログを

お届けしています。ご笑覧ください。

 

 

 

 

---------------------------

 

 

 

 

 

今朝は6:45起床。

本日は日報セミナーご参加の
みなさんへお礼やデータ送信
からスタートです。


早速、

相談希望者3名とご面談
させて頂きました。


色々とお話しを聴くことで
見えてくることがもちろん
ありますが、


やはり

お話しくださる皆さまも
話されることで整理できたり
していきますね。

少しでもお役に立てている
ようで何よりです。


こうして必要としてもらえる
ことにも感謝です。はい。



 

 

 

 

 

 

 

さて

 

 

 

 

 

 

 

昨日の今日ですが、早速相談
希望者さまのところ2件へ
お伺いしてきました。



後は既存のクライアントさま
のご面談1件です。



いろんなお話をお聞きしたり、
話させて頂いたりしてました。



あるご相談者から


「自発的に動く仕組みを
創るには?」



という相談がありました。



さてみなさんならどう
考えるでしょうか?






正直、こんな都合のいい
組織そうそうお目に掛かれる
ものではありません。



けれども


こう考えるのは世の経営者や
マネージャーの
常なんでしょうね。


自発的に動く
これってそう単純ではなく



組織体制、


組織風土や


リーダーシップ


個人の資質


商材やサービス


ヴィジョンに


戦略






こんなようなことがいっぱい
複合的に絡まっている
わけです。



これを

考えるにはやはり



期待の内容や課題を明確に
定義する

必要があります。



定義ですよ定義。




例えば

「自発的に動く」とは
何がどうどのように
動くことなのか?




ここで言う「仕組み」とは
どのようなインプット
過程から、


更にどのように
アウトプット(成果)
イメージしているのか。


これが定まっていないと
会議や議論は空中戦から
脱出できないだろうなぁ~


と、


考えてお聴きしていました。


例えば


「営業の成果」と一口で

言っても売上なのか利益額

なのか利益率を差すのか

営業効率なのか、新規数なのか

客単価なのか、などなど。と。





期待を明確に数値化して
判るようにしないとです。




この具体的に定義した数値


これを10→30にしたいのか


100なのか、

 

 

もちろん「いつまでに」
(納期・期日設定)



といった感じのことです。




よ~く会議や議論の中身を
聞いて、そこが明確になって
いるかどうかを見極めてみて
下さい。




今日のミーティングで僕から

挙げさせて頂いた指標は







【人事面】だと


離職率(1年・2年・3年)


平均勤続年数(中途)


新卒勤続年数


新卒・中途の各採用コスト/人
(時間工数含む)







【営業面】だと


訪問・接触件数/日


1件当たりの受注単価


1件当たりの粗利益額


一日の商談時間


一日の移動時間


一日の移動コスト


一日の残業時間


チーム一人当たりの売上平均


チームでの教育時間


個人の一定業績への成長期間




など






【広報PR】


ホームページ

SNS


その他メディアの各コスト








【評価報酬】


これを上記に挙げた数値の

どこにフォーカスして

マネジメントしていくのか。



経営が戦略として狙うべき
結果・成果に向けて合わせて、


「人事」「営業」「報酬」を


しっかり一気通貫で考えて
いかないと、ただ単に

行きあたりばったりや、

属人的な営業の域を出ません。





仕組み化する、


ということは





誰がやっても再現性が極めて
高く、同じ結果になるはず
なんですよね。





まずは、変化させたい数値を

知り、そこへ目的・目標を

定めフォーカスして

マネジメントする。









報酬・インセンティブ設計に


組織設計、拠点設計に組織図。



業務・営業フローに


モチベーション維持・UPの
仕組みづくり(表彰制度等)




経営やリーダーが
やるべきことは山ほどある。



ほんまに



めんどくさいほどあるんです。



でもこれを考えて実践して

面白いのがビジネスですよね。




こんなことを、今日は話したり

考えたりしている内に一日が

過ぎていました!




歴史や実績のある会社は、
大なり小なりこんなコトが
仕組みやマニュアル

になっていたりします。



自社の仕組化の定義を考えて
みるとビジネスがもっと
面白くなりそうですよね。
 

 

 

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれはって

ありがとうございます!

 

 

 

 

みなさんとも

またお会いできるのを

楽しみにしています。

 

 

 


毎日、素晴らしい
「プラスのストロークを発信する」


コミュニケーションで、

もっと人生を豊かに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追 記:

 

 

 

 

 

 

 

いろいろと書きましたが


仕組み化と定義


何をどのようにしたいのか

明確な言葉と数値で定義を

伝え、共有して初めて同じ

方向に向けて漕ぎだせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よろしければご登録お願いします。

 

【メルマガご登録フォーム】

https://maroon-ex.jp/fx49276/R69pqP

 

 

 

 

 

 

 

 

【お知らせ1】


2018年
<日報セミナー情報・1/25(木)>
________________

1/25(木)書いた人から売上が上がる
in 大阪・肥後橋「売上〈創出〉日報セミナー」


________________


開催日:明日1/25(木) 昼・夜

時 間:昼の部 14:00~16:00
      夜の部 18:00~20:00
※昼・夜とも同じ内容となります

場 所:仮/「肥後橋」駅8出口徒歩4分
大阪市西区江戸堀1-22-38
三洋ビル3F「セミナールーム」

講 師:中司祉岐氏
http://nippo-st.com/


受講料:5,000円(税込)

詳細は下記項目をご記入の上、
こちらのアドレスへ
メッセージください。
決まり次第ご連絡差し上げますので。

info@kozu-office.jp


【お名前】
【ご職業・お役職】
【会社名または店名】
【事業内容】
【Tel】
【参加人数】

 

 

 

【お知らせ2】



________________

12/8(土)「リボーンアワード2017」は
板坂裕治郎 先生のブログ塾生
プレゼンイベントで、今回は大阪開催です。
________________


一緒に参加してみたい、という方は
言ってくださいね。詳しくはコチラ↓
http://blank-ex.com/L49276/f0/9t2531
 

 

 

 

 

 

 

日報コンサルタント

【コウヅミツオの「えてふえて」】と

題してお送りする、

 

「ビジネス・人間関係」が

上手くいくための

 

“コミュニケーション・気づき”の

メルマガです。

よろしければぜひご登録ください。

 

 

 

【メルマガご登録フォーム】

https://maroon-ex.jp/fx49276/R69pqP

 

 

 

株式会社日報ステーション

http://nippo-st.com/company.html

-----------------------------------------------

日報ステーション 髙津満夫事務所 大阪オフィス

日報ステーション 髙津満夫事務所

合同会社 髙津満夫事務所 大阪オフィス】

 日報コンサルタント、コーチ

代表社員 髙津 満夫 Kozu Mitsuo

Instagram  https://goo.gl/aTHzd

日本メンタルヘルス協会 公認心理カウンセラー

英ThinkBuzanマインドマップ®インストラクター(TLI)

7つの習慣®ボードゲーム公認ナビゲーター​

Email : info@kozu-office.jp

-----------------------------------------------